粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

スミス君で何年分?

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ<今日も1ポチおねがいです
昨日は家から一歩も出ず、
超久しぶりに
スミス君を引っ張り出して、
延々10時間墨を磨って貰いました。

スミス君って誰?って
龍仙のうちの墨磨り機の愛称です。
墨磨り機>スミス−りき>スミスの力で墨をする
ということで、
スミス君です。
三角君ではありません
スミス君です(笑)

国籍は墨運堂?呉竹?
本名は鉄人なので、
墨運堂?です…かなりいい加減(笑)

で、
今回は唐墨で石を噛んでそうだったので、
澄泥硯で磨ったんですけど、
案の定大きな石を噛んでいて、
なかなかの負傷です(笑)

今回の目的は、
淡墨用の宿墨研究兼製作です。
ほぼペットボトルいっぱいになったので、
450ccくらいですかね…

細かい製法や扱い方は
各社中、各人で千差万別で、
どっちかってーと
極秘扱いの情報がてんこ盛りなので、
一般的な墨の原理などの
ウンチクを何回かに分けて、
垂れようかと思ってます。

ということで、
淡墨なのに墨磨り機とは
ドンだけ書くんじゃという方も
多いのではないかと…

墨というのもは
スス:炭素の粉と
にかわ:天然の接着剤
で出来ているわけで
この2つがどう絡まりあって、
墨色なるもを醸し出しているのかを、
書家なら充分に理解していてしかるべき
ですが、
意外と説明しろといわれても、
難しいモンです。

詳しい理屈は、
墨運堂のQ&Aページでも見てください。
http://www.boku-undo.co.jp/HP/qa/qa.html

ということで、
シリーズ「淡墨」カテゴリーの登場予告です。
不定期にアップしていきますので、
ご容赦を…

今日は
実験用のお安い松煙墨を
スミス君に磨らせようかと…

やることが随分無茶なような気もしますが、
一度やりすぎとかないと、
すっきりしないので、
実験ということで、
お許しを…