粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

昨日、安田大学の学外展に行ってきました。

昨日、古城園での粋仙会推薦商品の選定をし終わって、
時間が余ったので、
安田大学の学外展に行ってみました。
立派なパンフレットで、文化系の部活発表会でしたね。
芳名録に書こうとしたところ、
筆ペンとペンしかなく、筆ペンのインクの出が悪い!!
やっぱり、本当の筆がいいですね(笑)
イラストやら、お花、お茶、書道とまだ他にもありましたが、
各コーナーの端々に学生さんが2人ずつ立っていて、挨拶してくれるので、
かなり恥ずかしかったですね。
「もう少しゆっくり見させてくれよ!!」って感じです。
お花のコーナーは小原流でしたが、
生けてすぐの状態とは少し変わっているような気がしました。
広島県民文化センターは非常に乾燥しているので、
花材の元気がない!!表現は悪いですが、
しなびる直前って感じでしたね。
今日まで展示でしたので、持ちますかねぇ…
お花コーナーの奥にお茶コーナーがあったのですが、
茶を所望のお客さんが待機椅子にたくさんいらっしゃったので、
お茶を飲むのは諦めて、
書道コーナー(別部屋)へ…
数年前に安田大学の書道部学外展のときとは、
随分作品のバリエーションが増えて、
おもしろかったですね。
水茎会の会員が書道部にいるので、
そのRさんを捕まえて、
一点一点、鑑賞会です。
技術的に未熟なのは仕方がないことですが、
注目すべきはその発想の豊かさですね。
作品制作のヒントがてんこ盛りでしたよ。
作品の横に制作者の写真があって、
写真を見れば、よく見る大学生なのに、
作品はと言えば…「何じゃ、このギャップは!!」(笑)
とにかくいろんな意味でおもしろかったですね。
一通り見終わって、書道部の指導をしている、
高校の大先輩(現在は安田大学の准教授)に挨拶をして、
帰りました。
会場の中央にはテーブルと椅子が準備してあったのですが、
リクエスト作品を学生が書くコーナーになっていて、
学生が占拠!!もう少しお客さんのことを考えたほうがいいですね。
片隅に書道部用の芳名録もありましたが、
墨の準備ができていない!!
と、老婆心もいいところになってしまいましたが、
とてもおもしろく見させてもらいました。
ありがとうございました。
読んでもらったついでににほんブログ村(書)へも★ポチッ★とお願いしま〜す
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ<<<このボタンはとても励みになるのでよろしくです。