粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

夕べも今朝も随分とひんやりしてます。

年賀状巳32

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ<今日も1ポチおねがいです
昨日はブログアップの後、
書道芸術院展の作品を書き、
思い出したように、
手之助を3基作り九号になり、
毘沙門台教室で、
年賀状の不足分を追加で書き、
ついでに寒中見舞いも書き、
作品展の色紙を3枚ほど書きました。

なかなか、
充実した1日でしたけど、
充実した分疲れもそれなりです(笑)

書道毛術院展の作品は
公開はできませんが
「濃」の一文字淡墨紅入りです。

紅入りってなんじゃい???
って話ですが、
今年の夏から研究している
まだらに赤を入れるという新技法です。

未だ全く受け入れられてない感は満点星空ですけど、
真っ赤や真っ青ではない、
よく見るとキラリと色が光るって感じが
お化粧のリップやシャドーのように
案外と効くんですよ。

ただ、普通の筆ではまず表現不能なので、
その用具用材については内緒ということで…
お尻…じゃなくてお知りになりたい方は、
粋仙会ではなく、
龍仙の所属する水茎会にご入会くださいませ。

粋仙会の古城園教室と同じ場所で、
第2第4金曜日の16時から19時にやってます。
創作意欲の高い方は是非こちらにお越しください。

まぁ書道に色を使うなんぞは、
邪道!!の一言で片付けられそうですけど、
いままでに、見たことのない表現は、
やってみるべしですです。

ちなみに、パフォーマンス書道では、
ペンキのような色を使ってます。
でも、龍仙には受け入れ難い色です。

江戸小紋大島紬のような
微妙な色合いというか斑っけが
出るといいんですけどネェ…

そういえば、
篆刻を2本頼まれたんでした。
書道芸術院展の作品も
できたというか、諦めたというか、
イマイチやる気がないというか、
なので、
今日は教室がないのをいいことに、
まずは灯油を買いに行って、
篆刻を2本仕上げて、
ついでに字入れをしたまま、
ほたらなげてある自分の5分印も彫って、
時間が余ったら、
手之助でもつくります。

ちなみに手之助の数値目標は
20基=手之助廿号です。
ただ、材料がないかも…

本日の年賀状はこんな感じ