粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

どうも気になるハンガー

年賀状巳37

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ<今日も1ポチおねがいです
今朝は起きたら、
屋根がシロ〜くなってました。
安佐南区でも屋根に積雪です。

さすがに道路には積もってませんけど、
部屋の中も雪のときの
木造独特の冷え方です。

なんていうか、
木まで冷たく凍ってる感じです。

で、息子の風邪もどうやら良くなったらしく、
風邪なんだか、声変わりなんだか
よくわからない声ですけど、
ただいま回復中で、
学校へ行ってます。

ところで、
鋭意準備を進めている
第二回藤井龍仙作品展《役TATAZ書展》ですけど、
ようやく、色紙吊りの量産に入りました。

小さな樹脂板の加工が多いので、
時間の割には数ができませんけど、
横着をすると、
割れてしまったり、
出来上がりに大きく影響するので、
意外と慎重にやってます.

で、
作品展準備で最終的に
結論が出ていないのが、
色紙吊りをつけるための、
色紙掛けというか、
タペストリーハンガーというか、
ポスターハンガーというか、
ポップフックというか、
布を吊るす小道具です。
安いものは樹脂製で白、茶、黒、
少々高いものはアルミが多く、
随分と高いものは
エスニック調のごちゃごちゃした木製
ということで、
市販のものではなかなかイメージ通りのものがなく
加えて、コストの問題も出てきたりで、
帯に短し、タスキに長しです。

夕べもネットを散策していたら、
あっという間に26時を過ぎていました(笑)

中華パッドのお陰で、
布団の中で寝っころがって、
気楽にネットが見られるので、
いいような悪いようなです(笑)

まぁ、ハンガー探しも、
高いからといっても
ピタリとはまる雰囲気ではないし、
こういうときは、
安いものに一工夫加えて、
それなりにするのが常套ですかネェ…

よくよく考えると、
作品展まであと、2ヶ月ちょいです。
何とか間に合いそうな感じもしますけど、
油断は禁物です。

8年ぶりといえば、
前回のノウハウも忘れてしまい、
しかも、今回の場所は
部屋というより
通路のようなオープンスペースなので、
前回の道理が通用しないところも多々あり、
ほぼ最初のようなものです。

とかく、初めての試みは
あれこれと見えない障害があり、
行ってみないとわからない、
試してみないとうまく行かない
ことは多々あるわけで、
増してや、
書作品は寸松庵色紙、色紙、大色紙、短冊
で書き慣れてはいるものの、
飾り方、掛け方、置き方に
一工夫しようと思ったのが、
ドツボの始まりです(笑)

でも、随分と準備作業を楽しませてもらってます。
年末年始の休みはきっと
準備作業で終わることでしょう(笑)

本日の年賀状はこんな感じ