粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

肌寒い&大型ごみ準備

今日は寒くはないですけど、
窓を開けると、
ちと肌寒いですねぇ…

で、
明日の大型ごみ収集に備えて
出せる状態にあれこれやってます。

年に一度のイベントなので、
要領は得ませんけど、
まぁ、ボチボチ整えさせていただいてます(笑)

そういえば、
ここ数日0増5減ってよく聞きますけど、
1票の格差が1.998倍になったので許してちょうだい的な
イメージを持ってしまうのは龍仙だけでしょうか?

まぁ報道の仕方が悪いのかもしれませんけど、
自民党案に反対という民主党もどうかと思います。
賛成だけど、抜本改正を1年以内に行うのを条件にするとか、
民主党の存在を見せたいだけなら
ほかにも方法はいくらでもあるんじゃないかと…

それにつけても、
人口減少で地方の人口はますます減って、
相対的に都市部の人口が増えているというのに、
0.002の差でいいのかどうか…

おそらく再来年の国勢調査で、
2倍を超えてるんじゃないかと…

いっそのこと、
衆議院は完全小選挙区人口比例区割りにして、
参議院は100人は全国区、100人は完全比例代表制にしてみるのはいかがかと…

素人の考えることなので、
超単純で実用性はないかもしれませんけど、
人口30万人で1人を基準にして、
30万人を超えたら隣接選挙区で一番人口の多い選挙区を一緒にして、
2選挙区だったのを3選挙区に境界線を引き直すとしてしまえば、
増える方の問題はないかと、
一方で減る方については、
20万人を切ったら隣接選挙区で人口の少ない順に2つと一緒にして、
2選挙区に再編するってな感じで、
いかがでしょうか?

そんでもって、
選挙があろうがなかろうが、
毎年地価公示のように見直しを行うことにすれば、
タイムギャップのへって、
いいんじゃないかと…

都道府県をまたぐ可能性も十分にあるので、
それはOKということにして、
都道府県というよりは生活圏に目を向けた方が良いのでは…

まぁ龍仙の子供のころは、
都道府県市町村の境界が、
意外に生活圏とマッチしてたんですけど、
今はだめですねぇ…
山の頂上や川が境界になっているところ以外は、
生活圏とはあまり関係ないような気がします。

いつもとちょっと違う記事で
申し訳ないですけど、
春休み中の龍仙は
のんびりと過ごしてます。