粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

なんかくたびれてます

我が家の床面まであと30cm弱にまで
泥水が上がってきた日からもうじき2週間ですね。

みなさんから暖かいお見舞いをいただき、
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

龍仙の被害といえば、
自動車が冠水廃車が目玉的に大きいくらいで、
あとは外に置いていたものの一部が
使い物にならなくなった程度で、
龍仙が片付けでくたびれているのと、
車が代車になっている以外は、
ほぼ日常を取り戻しています。

あっ大事な非日常がありました。
Amazonの配送です。

その後の続報ですが、
アマゾンが広島地区で使っている配送業者
TMGは通常便の時に使う業者で
龍仙がお茶などを頼んだ時に
持ってくる業者なんですけど、
メールで「うちの地区は配送してますか?」
と聞いてみたところ、
「してませんよ」的ななんの悪びれもない回答が
帰ってきました。
おまけで言うと、
問い合わせにアマゾンとは一言も言っていないのに、
アマゾンの荷物のことはアマゾンに聞いてくれと
お役所たらい回し状態です(笑)

アマゾンはすべての配送業者が
緑井4丁目の配送を停止しているといい、
ヤマト、佐川、ゆうパックはやっているといい、
西濃、TMGはやっていないという。
???

ところで、
避難準備、避難勧告、避難指示、警戒区域
の4区分の違いを具体的に言えますか?
残念ながら、現在のこの類の用語は
運用する自治体で微妙に違うので、
何とも言えませんが、
現在、避難勧告地区に入っている
自宅のある緑井地区は
酷いところと、
復旧が進んでいるところ
比較的平穏なところ、
ほとんど被害のないところ、
など、状況がばらばらです。

願わくば、もう少し細やかに、
指定解除を行って欲しいものだと思います。

まぁそれぞれの立場で
物事を考えるのですから、
発令者と被発令世帯とでは、
ある程度の温度差もあってしかるべきだとは思いますが、
それを企業が基準に使っていて、
その規制事項で日常が取り戻せない状況があることも、
忘れないで欲しいです。

今回の災害での教訓は
役所の避難○○を待っていてはいけない。
避難勧告で日常生活は大きく崩れる。
被害の程度にもよりけりだが
避難指示が出ている地区を含む避難勧告はなかなか解除されない。

現時点ではこんな感じですけど、
自治体も、運用を変えてくるので、
数年後にこの記事を読むと、
また印象が違うのではないかと

で、
今日は夕方の古城園教室まで
教室がないので、
くたびれた心身を少し休ませてます。

そこで一句
モノはある 輸送もできる でも来ない in 避難勧告