粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

明日は年賀状スポット講習会

年賀状巳24

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ<今日も1ポチおねがいです
今日は午前中にアルパーク教室を済ませて、
夕方の毘沙門台教室まで少し時間がありますけど、
明日はねんに1度コッキリの
中国新聞文化センター年賀状一回講習会です。

参加人数を確認したところ、
13名もいらっしゃるということで、
急遽材料買い増しです(笑)

書道の道具なら
売るほど家にあるんですけど、
年賀状は色も使うので、
年末にしか出撃しない道具は
数が知れてます。

多少材料費も頂くので、
それなりの準備はしていかないと…

ということで、
この後、
講習会材料買出し&色紙掛け材料の買出し
です。

そうそう、
そういえばダイソー
この前、提灯を思いつきで買ったんですけど、
以外にオモシロくて、
一つはオウチの電球に取り付けて、
和のテイストを醸し出してます。

100円で和を感じる日本人って、
なんだか幸せな気分です。

で、
目下のお仕事はというと、
展覧会の協賛金集めですかネェ…
生徒の皆さんには
お歳暮の代わりで結構ですので、
良ければお願いしますといっていますが、
それぞれに反応はさまざまです。

ただ、いままでは、
教室の妙な風習になっていたり、
自主的な取りまとめ役の方に負担をかけたりで、
人数が増えてきた最近の状況を考えると、
何がしか制度的に整備をしなければいかんなぁ…
というのと、
今回毎年やると決めた、
作品展をうまく絡めて、
お歳暮の代わりに、
作品展の協賛金という形にして、
金額もこちらで指定して、
お願いすることにしました。

あくまで、任意なので、
定額のお歳暮みたいなモンですけど、
年会費のいらない粋仙会の、
年会費に誤解されたり、
お歳暮の強制と誤解されるのが、
一番怖いですネェ…

ともかく、
正直なところ、お歳暮も
食べきれない量になってきていたので、
制度的に協賛金を現金でお願いするほうが、
後々スマートではないかと…

ということで、
会員さんをはじめ、
過去に粋仙会とかかわりのあった方々にも、
お願い範囲を広げています。

この制度企画初回の今回は、
はたして、結果やいかに…

龍仙的には作品展覧会の材料費や借り賃が
捻出できればそれだけでOKなんですけど、
自営業のボーナス的な存在に発展してくれると
ありがたいですネェ…

本日の年賀状はこんな感じ