粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

毘沙門台教室、月一で復活しました。

今日は午前中アルパーク教室
午後は古城園教室
夜は復活の毘沙門台教室
ということで、3教室ハシゴでございます。

さすがに疲れましたねぇ…
アルパーク教室は粋仙会展の準備やらなんやらで、
どえらい忙しく、
古城園教室は年賀状の不足を補充し、
毘沙門台教室は半年ぶりの復活ということで、
以前のメンバーも何人か復活して、
6人で再スタートです。

つい先週から配り始めた年賀状の手本というか見本というか
粋仙会では無料で数枚は取って帰えられるので、
今年も売れ行き好調です。

売り物じゃぁないので、
売れ行きじゃぁないですね(笑)
もう既に100枚近くがどこぞに嫁入りでございます。

例年通り、
持って帰った年賀状見本は
コピーもOK、スキャンもOK、
売らなきゃ煮るなと焼くなとお好きにどうぞなので、
皆さん多めにお持ち帰りされます。

来年の干支はウマで
甲午(きのえうま)ですかね。
で、
これが、馬の絵が難しいわけで、
何とかウマに見える程度で、
今年は許してもらうことにしました。

でもって、
昨日は小学生にうさぎ?
と言われてしまい。
しばし、机に伏せってた龍仙は
なんとも、情けない今日この頃です。

第1回粋仙会書作展もほぼ作品が出そろい、
全容が見えてきましたが、
実に多様な作品たちでございます(笑)

出来不出来は
ご覧いただいた方にお任せするとして、
何とか第1回展を開催できそうです。

残りあと一か月で、
どこまでクオリティーを上げられるか、
あまり頑張らずにやろうと思っています(笑)

実のところ、
年賀状が何とかなりそうな今、
気になっているのは、
来年の第3回個展の準備です。
前回とは一部志向を変えて、
大きな作品も展示しようかと思ってます。

大きな作品は何かとお金がかかるのですが、
何とか2尺6尺の横長2枚連作で、
2×12尺の作品を1点展示予定です。

1枚書くのに、約3時間かかるので、
大変でございますです。

おまけに裏打ちだけでも、
1万円近くかかるので、
2枚で2万円ですね。

個展の費用は、
会員の皆さんからの協賛金で
賄っているので、
感謝感謝です。