粋仙会:藤井龍仙の日記

過去ブログです。現在はhttps://suisenkai.com/?page_id=11です。

今月もきっついなぁ〜

先月は出張MAXで出費が嵩んで、
きっついなぁ〜でしたけど、
今月は通常モードでも
なぜかきっついなぁ〜です。

で、ふとカレンダーを見ると、
赤い日が多いですね。
その赤い日が、
生徒さんの多い教室の日に
二つともビンゴ!!

一回なんぼの教室なので、
生徒さんが多い日の祝日お休みは
きついですね。

ということで、
きついならきついなりに、
なんとか月末の支払いの目途を立てて、
ショボ降る雨の中、
金融機関周りしてきました。

それにしても、
良く降りますねぇ…
雨。

お蔭で畑の水やりは、
しばらくしてませんけど、
なすやら、黒豆やら、
実のなるときに水分がないといけない
なり物はとてもイイ感じです。

黒豆は枝豆にして食ってやろうと
企んでるので、
来週あたり今年最初の収穫になりそうです。

夏に食べる枝豆は、
同じ時期に植えても、
夏には実が膨らんで、
夏の定番になるんですけど、
黒豆は随分と遅いです。
暑い夏を越えて、
秋雨で太る感じですね。

何事も、
やってみないとわからんもんです。
先週なんぞは、
莢やら、実やらの成長が遅いので、
危うく、黒豆を抜いてしまうところでした(笑)

野菜や花もそうですけど、
特に成り物野菜は、
植え付け時期の早い時期に
植えればよいという単純なものでもなさそうです。

早く植えても、
芽を出す時期は同じだったり、
豆類は芽が動かないうちに、
腐ったりと、
まぁいろいろあります。

少し深めに蒔かないといけない種やら、
深く植えると目が出ない光が必要な種やら、
条件が揃うと、すんなり芽を出してくれますが、
何かの条件が欠けると、
じーっと時が止まったように何も起こらなくなり、
動いているのは虫くらいです。

素人農園なので、
いろいろあって、それが面白かったりするので、
失敗ありきで、うまくいったときの喜びが、
一層充実した感じになります。

枝豆引っこ抜いたら、
葉物と発芽してきた春取りの玉ねぎを植えます。
冬取りのホーム玉ねぎは現在成長中です。

実は軒先に玉ねぎが干してある景色が
意外と好きなんですよねぇ…
何と言うか田舎もんですね(笑)

野菜は買わなくてもいいくらいに
なればいいんですけど、
なにせ、10坪もつれの三角畑なので、
どう回転させていくかは、
頭を悩ませるところです。

そうそう、
この前からいろいろと試行錯誤している、
印台ですけど、
取り敢えずというか、
従来の竹皮貼りの印台のご注文が入りました。

書道にはつきものの、
落款印の押捺ですけど、
できた作品に押したら、大失敗、
という話はよく聞きます。

龍仙自身も何度も味わってきましたし、
篆刻での見本陰影もきれいに押すには
随分と神経を使うので、
どうにかならないものかと、
あれこれ考えて、
他の業者さんの印台も参考に、
龍仙なりに使いやすい大きさや、
材料などを考慮して、
はがき大で800円(税抜き)でお分けできるように
なりました。

現在は竹皮貼りにこだわらず、
もっと使いやすいものや、
もっと安価なものの材料構成を
試行錯誤中です。